なんかまるで自分のことをいっているみたい。敢えて今のうちに言っておこうと思う。僕は昔駄目な人間でした。
元々才能の才すら刻まれていなくて誰からも相手にされないまるで空気のような存在。
海にプカプカ浮いていても見つからないんじゃってくらい存在が薄いのさ。
身長も昔から小さくて小柄で今でもニット帽を被ればおしゃれなんて当然言われることもなく、「こびとみたい!!」「ドラクエのホビット族!!」って言われちゃうんだ。
なんか無性に悲しいよ。
しかもさ、僕の中では大人になる頃にはビックで巨人なくらいでかくなると思っていた。
だが予想は大外れで身長164で止まってしまった。社会人1年目くらいかな。
その時まで。
ショックだよー。うえーって感じ。
運が良いことに小顔だねと言われることは多かった。歯医者へ行くときも診察室で「きみ、顔小さいね。羨ましい。」って言われるんだ。
だからすかさず「よく言われるんです!」えええ!!ちょっと自分で言っちゃう??
(多分歯科衛生士の人にドン引きされています。)
ま、顔が小さいから、顔がデカイねと言われる心配はなかった。
その代わり身長低いな。小人だなと言われるわけだ。人間良いところもあれば悪いところもある。
僕の場合1個良いとこがあったら2個は悪い部分が出てくる。
それって支離滅裂してないかい?最悪じゃん。
しかもしかも、昔からゲームばかりやっていたのが原因か勉強することが嫌いになってしまった。
学生の頃はテスト期間になると勉強よりゲーム優先。ゲームが心のサプリメントって感じ。
または精神安定。勉強するとイライラしてしまったり、勉強の内容を見るだけで頭が痛くなるんだ。
だから勉強に対して意欲的になることは決してなかった。なのにテストの点数が低いと「自分って駄目なんだな」「努力してもきっと無理なんだ。」
常にマイナス思考に陥っていたんだ。
家庭教師でも雇おうかなーって考えていたんだけど、親が反対するし敢えて家庭教師なんか雇わなくても頭が悪い人はなかなか上達しない。
気持ちの問題でもあるし、家庭教師を雇ったからって本当に頭が良くなるとは思っていない。
そんなねえ、嫌々ながらやる勉強は集中出来ない。家庭教師は必要ない。
そんなことしなくても大丈夫だ!生きていけるんだ。
何も取り柄がない人でも違う何かを補えば十分だと思うんだ。
絵が上手いならその関係する仕事につけばいいし、笑わせるのが得意ならいっそのことお笑いの道へ進んだっていいんだ。
何をしようが個人の自由。
僕は止めはしない。人は平等で生きる権利がある(どっかで聞いたことある言葉だなおい。)
モテないからってまだ諦めてはいけない。顔に自信がないならスキンケアしたり、髭が気になるなら脱毛すればいい、
服装なんかも雑誌見れば王道ファッションが見つかるからそれ着とけば間違いない。
道行く人々を観察して参考にしたって良いんだ。
何をどうしたら良いかわからないって人は本屋に行くといいよ。
そこで「人生を楽しく生きるための方法」みたいな本や、「20代のうちにやっておきたい50のこと」みたいな本も探せばあると思うんだ。
自己啓発の本なんだけど読んでみるといい。
なんかね、世界が変わるんだ。本を読むことで今まで知らなかったことがインプットされるんだ。
読んでからの感想「ピピピっときた!」ってなるんだ。
僕だけかな。いや、読んでみればわかる。
ターリーズカフェとかでゆっくり読んでみてね。
人生が変わるきっかけになればいいと思っています。