シングルマザーだから子供が可哀想とか母親が選んだ道なんだからそれに対して僕は誇りに思って良いと思う。

f:id:uver2468:20160129064749j:plain
どうも。ユーログです。今回は僕の思ったことについてを話してみようかなと思います。

シングルマザーが悪いなんて全く思っていません。離婚には色々原因があって旦那が浮気したとか旦那がキャバクラにお金を使ってしまい生活費がない。

しかも、酷いのは生活費を渡さない。僕としては考えられない内容です。避雷針でもつけといた方がいいんじゃないかと言わんばかりの身勝手さ。

旦那はどう考えながら生きているんだろう。

子供は大事ではないのか。普通の理論だったら子供が可愛いから仕事を頑張ろうとかいつも家事に育児に必死こいて頑張っている嫁を労って上げようとか何か出来ることを探すと思うんです。

まあ旦那は仕事が忙しいし、仕事のことを考えなきゃいけないしそんな余裕あるかと言いたくなりますが僕の場合は例え自分に余裕がなくとも相手に対して思い遣りを持つことが必要かなと感じています。

しかもさ、結婚したんだから覚悟を決めている訳。俺は子供と嫁を一生愛します。

仕事にも奮闘して出世目指して稼いで子供を大学にまで行かせて選択の幅を広がせたい。とかさ。

結婚したんだから何か考えていないのかな。いるのかな。結婚という最初のラインナップの旗を掲げてこれからだって時なのにさ、浮気したりキャバクラに行ったりしたらさ、嫁さん泣いちゃうよ。

嫁さんも相手の人柄を選んで結婚したのかもしれない。なのにさ裏切られたらトラウマになってしまう。今までの私の時間を返せってなるよ。

それでも旦那と離婚したのにはどうしても耐えられないことがあったから。シングルで生きていく方が子供にも安心して貰えると思ったから。事情は人それぞれですが、結婚生活が楽しくないとか上手くいっていないとかで離婚という選択肢は別に間違ってないと思う。

むしろシングルマザーでいることを誇りに思って良いんだ。周りではさ、シングルマザーだと子供が可哀想とか子供がとって良くないし運動会とかどうするの。

父親いないじゃんとか言うけど、なら「父親はおじいちゃんに任しとけ」って感じ。父親がいないからどうとかさ、別にいなきゃいないで普通の暮らしは出来るし、もしかしたら新しいパパが現れるかもしれない。だからそん時まで待つんだ子供達‼って感じ。

シングルでも看護師の免許持ってれば給料だって安定して稼げるし、両親がいるなら子供を預けて働きに出ればいい。母子手当てだって国から貰えるし、友達や親戚に頼るとこは頼って支えて貰えばいい。

旦那が絶対いなくちゃいけないという環境はあり得ないです。旦那が一体なんだ。僕は男だからこんなことをいって良いのかわからんが「女性は強い」の一言である。上から目線な男がいくら強がろうと「女性」には勝てない。

ただの愚痴なのか、愚痴じゃないのか。僕の言いたかったことは女性だって稼ぐ人はとんでもなく稼ぐので男だけに依存している社会は時代遅れだと思う。

例えばの話、メルカリ使えば商品の売り買いがスプラッシュに出来るし。個人で儲けだせるし。ブログ書いて子供を利用してうまい具合に稼いでいる主婦もいるけどそれが悪いとは思わない。だって旦那より稼いだら旦那が必要なくなってしまうから。

先手必勝だなって思ったんだ。最後らへんは無理矢理まとめてるけどシングルマザーとして生きていくことにエゴはいらない。誇りに思って良いと思います。

以上。

スポンサーリンク










お問い合わせ