ムービーゲーなんて脱却していい加減ユーザーが喜ぶゲームを作るべき。

f:id:uver2468:20160123223848p:plain
どうも。ユーログです。今回はゲームについて語っていきますぜ。準備ok?

最近のゲームはつまらない。

これもう何年も前から言われていることだけどさ、ゲームがめっちゃつまらない。

話にならない。

もっとさ僕を満足させてくれるゲームってないのかなと思うわけですよ。

こんな上から目線で誠に申し訳ない。

ストーリーが一直線でダルダルで映像が綺麗なゲームはもういいんです。お腹一杯なんです(そろそろ太ってしまうので)

昔はさ、ゲームっていったら発売前のわくわく感。購入してからのわくわく感、クリア後のわくわく感があったのさ。

おじいさんは桃を見つけて来ましたとさみたいな下りでいいからさ。

とにかくゲームが面白かった。

何が面白いって言われたらもう語りきれない。ゲームをやるユーザーが喜ぶ位楽しかったんだ。

あの頃の記憶だからゲーム補正かかっているだけじゃんとか言う輩もいるが僕はそう思わん。

ゲームの内容1つに深みがあってさ、場面場面にmusicが違っててさ、ありきたりすぎるゲームとは大違いなんだよ。クリエイターの気持ちが込められていてさ、僕にはわかるよ。

会社で寝泊まりしながらゲームを作って、飯も食べる時間がないくらい忙しくて家にも帰れない程仕事が忙しかったんだなって。

その努力には栄光を称えよう(いや、お前は何もやってない。)

ゲームを作ってる人ってほんと凄いと思う。

僕みたいに適当なノリで人生生きている人間とは雲泥の差だな、
「かーちゃん。お腹空いたんだけど。」「何食べる?」「ん。ああ。ラーメンでいい」
こんくらい適当だからね。笑っちゃうぜ。全日本が泣いたわ。(感謝しなさい。)

ところがさ、最近のゲームってさ、これ言っていいのかな?「内容が浅い。」この一言に尽きる。

このネタ前から使っててつまらないな。王道過ぎて次のストーリーまるわかり。

どうせラストダンジョン一個入れといてストーリーは終わりでしょ。

クエストだけ沢山増やしてあえてのボリュームかさまししてるな。

とかゲーマーの僕からするとそう思ってしまう。なんでかな。自然体でプレイしているにな。

ゲームを楽しむためにゲームのお供はポテチとコーラ
アルフォート(チョコ旨い)を持参しながらゲームやってるんだけど、いつの日か僕の口が渇いていたんだ。

それほどゲームがつまらなくなっちゃったんだ。

いや、いいんだけどさ。ゲームを卒業する日がいつか来たんだなって。

でもゲームをかれこれ何年もやっていた僕には引退するなんて言葉は言いたくないんだ。

「AKBを忘れないでも私のことは忘れないでね」なんて言いたくないよ。悲しいよ。

だからさ、もっとさゲームのクオリティが欲しいんだ。

パズドラとかモンストのようなゲームも楽しいけどなんかワンパターンなんだ。

やることがレベル上げと毎日同じ画像を見るだけ。実に終了だ。多分同じように思っている人もいると思うぜ。そのうちマンネリ化してしまう。

10個のゲームを出来る時間が1つのゲームだけで人生終わっちゃうんだぜ。なんてつまらないんだ。

これからの期待

僕のもっと期待するゲームは実際にバーチャル内で動けること。

レベルも上げたり、ゲーム内通貨もあったり、例えるとさ名探偵コナンのベイカー町の亡霊なんちゃらみたいな感じ。2100年にはそんなゲーム出てるかな。

ガハハ。

適当なことをいってスマン。ってことだからさ。もっと楽しいゲームを作って貰えたら嬉しいぜ。

以上!

スポンサーリンク










お問い合わせ