私の家は5人家族です。男が三人で父、母。三人兄弟ってどうなんだろうかを説明しようと思う。
男臭い
私は三人兄弟の内の一番下です。末っ子。男が三人もいると無駄にいい匂いがしないです。部活で運動してきたから汗臭い。仕事から帰ってきたので汗臭い。
特に運動をしてなくても帰宅すると部屋が臭い。毎日こんな感じ。臭さで具合悪くなりそうなくらい。エイトフォーは必須って感じ。
やっぱ男って美に対する考えが無いのかな。私は今となっては匂いに敏感になりましたが、兄貴達はどう考えているかわからない。
父親も合わせれば男四人。風呂場のお湯なんか変な色になるんじゃないかってくらい不振。出来ればお風呂は最初に入りたい。母親もたぶん参っていると思う。ごめん母さん。
喧嘩した時
昔は兄貴とよく喧嘩をしていました。ちょっとしたことでも喧嘩になるくらいで酷い時は部屋の中が壊れるくらい。
網戸もぐちゃぐちゃ、食器棚もめちゃくちゃ、今思うと迷惑かけてしまったなと感じます。喧嘩の原因って大体決まっていました。
食べる予定だった食べ物を食べられてしまった時。思わずカチンとしてしまったこと。学校から帰ってきて楽しみにしていたショートケーキ。
これをうちの兄貴が勝手に食べてしまったんです。たった1つだけで、しかも自分の大好物でしたので更に怒りは悪化。バトルしてしまいました。
「俺のショートケーキ食べたでしょ。また買ってこいよ。」かなりキレていた記憶があります。他にも進めていたゲームを最初からにされていたり、洋服を勝手に使われていたり。
せめて一言くらいはいってほしかったですね。
喧嘩が始まるともう一人の兄貴が止めてくれます。その後何事もなかったようにすぐにおさまります。
三人いるから1人は喧嘩の止め役に入れるので三人兄弟で良かったかもしれない。
趣味が似ている
三人兄弟だと趣味が片寄るかなと思っていたんですが実はそうでもない。
兄貴の影響でゲームをやるようになりました。三人してゲームをやっているのでゲームの貸し借りが出来るんですよね。
正月休み暇だなって時は兄貴からゲームを借りてピコピコやっていました。趣味が合うって良いなと思う瞬間でした。
相談にのってくれる
何か生活面でつまずいた時、友達に聞きたくても聞けないとき、親にすら相談出来ないことは兄貴に色々聞いていました。
同じ家族と言えど年の離れた先輩のようなもの。年上ってこともあって自分の知らないことを聞いたら素直に返してくれます。
精神的に辛いときには励ましの言葉をくれたりとにかく優しかった。
わからないことは聞いてって言ってくれたり、アドバイスをくれたり。この家族で産まれて佳かったなって感じることが多いです。
喧嘩に勝てない。
自分が小学校3年生位の頃には兄貴達は中学生、高校生です。どんなに頑張っても勝てない。
理不尽なことがあった時には相手が悪かろうが私のせいになってしまうことがありました。えこひいきじゃんって思いましたが、今ではどうでもいい出来事。
力で勝てないのはやっぱショックだったなあ。あの頃は。よく背負い投げとかやられましたよ。そのおかげか身体が強くなりました。
でも柔道技はいくらなんでも痛かったな。私が大きくなったら仕返ししてやるって思ってましたが、ほんとね今はどうでもいい。笑
まとめ
昔はほんとによく喧嘩していました。大人になっても仲が悪いのかなと思っていたんですがそんなことはなかった。男の友情ってあるんだな。喧嘩するほど仲が良い。それでも喧嘩はほどほどにしておくのが身の為です。
三人兄弟のことをまとめると
●男臭い
●意外と仲が良い
●趣味が似てる
●相談にのってくれる
●喧嘩が多い
こんな感じかな!!
ではおしまい。
見てくれてありがとうございます!
はてなブックマーク、シェアしてもらえれば励みになります!!