フリーランスになってみたいけど、そもそも手に職なのかどうかを探している。
あるいは手に職になる職業としてフリーランスエンジニアは実際のところどうなのか。
不安になる悩み、その他フリーで働いていくことは可能なのかを実例としてお話ししていきます。
具体的なお話をしているので今現在働き方の見つけ方を試行錯誤している方は、非常に参考になるかと思います。
現代ではフリーで食っていく人増えています。早い人は大学生から20代30代、40代になっても年齢関係なくいますよー。私も副業をはじめてから月100万越えるようになったのでフリーで働くことの旨味を知っております。
まあまずは説明していきますので見てくださいね。ネットITスキルを持っている人は最強だと思います。
エンジニアの方ならフリーで働くこともおすすめだと思います。
会社員では食っていけない時代に突入している
今や会社員サラリーマンで食っていくのは昔ほど安定しない時代になっています。
その理由は明確です。人口の現象。少子高齢化社会、増えていかない賃金、人口現象に伴い結婚しない世帯の増加傾向。
というのも、サラリーマンが安定になっていた時期は大企業も公務員でも安心。とりあえず会社に勤めていればお金持ちにはならないが昇給はあるよ、出世していくんだよとなっていました。
所が今はどうでしょうか?
これほどまでに絶望するのは私だけではないと思います。
会社員では働きに出ている全員が「不安」になっているはずです。
安定した収入があったのはバブル時代を過ぎてからおかしくなりましたよね。
まあこの波に乗れたのは時代の流れや運だったりもします。
会社員ではまともな生活が出来なくなるのも時間の問題だと感じております。
高齢者が増え続けていったら年金は?社会保障は?若者が少なくなればどうしようも出来なくなります。恐ろしいですねー。
手に職つくための資格は給料が安い場合がある
手に職といったら一番は何が思い付くかといえば、公務員や、保育所、教師や看護師、美容師といった国家資格になりますね。
ただこの職業の将来年収を調べたことがあるでしょうか?
よく見積もって500万、あるいはそれ以下になります。
サラリーマンの税金が増える社会において勉強したら手にはいるような職種は飽和状態になりつつあります。
年収1000万越える職業なんてサラリーマンには存在しないようなものです。
仮にあるのでしたら激務で家に帰れない、終電生活真っ只中になるか、家庭崩壊、ストレス溜まり鬱病になってしまうほどの忙しさになります。
こんな働き方で人生、一生を遂げるとか楽しくないじゃないですか。だから自分も現状を少しでも変える為に行動を促していきました。
収入の上限が全くない
フリーランスの良いところは収入に上限額がないことです。
働いて稼いだ分は全部自分の所にマージンとして入ってきます。人件費が掛からないなら経費計算して税金支払って終わりじゃないですか。
フリーであることは自由への階段を上っているようで成果さえしっかり出していれば月100万とか越えていきます。
月100万で満足するのではなく500万、1000万規模で狙っていけるのがフリーであることの強さです。
また自分の商品を持っていれば好きなだけ売ることを目的とできますよね。
サラリーマンには会社のブランドを借りているか自分の商品を持っていないので、働く時間の限界を越えても一部ボーナスしかならなかったり、固定残業代として貰えるだけ。
安定とは裏腹に、どう考えてもこの先物価が上がるスタイルですので、正社員ですら安定してないんじゃない?と思ってしまうのです。
会社員と違って時間に縛られることがない。
フリーで働くことは時間を有意義に使えること。一日のスケジュールや起きる時間は自分で決められているのでもはや、働き方は自由です。
誰かに言われるまでもなく、お昼から働くならそれで構わないですし、1日8時間だけ働くでも通用します。
意外にも自分の知っている経営者さんは暇をもて余していたり、趣味やプライベートに飛び込んでいく余裕が見れていました。
暇な人ほど稼いでいるのは本当の話なのでしょう。むしろ、1日数時間で仕事が片付くならその方が合理的です。
デメリットがある代わりに…
働き方の自由さが魅力的なのをよそに、稼ぐまでの準備を怠ってしまうと、収入の不安定を引き起こすことになります。
また、最初は稼げていても怠けてなにもしなかったり、自分の時間をコントロールできる方でないと、上手くいった後の切り返しが下手くそになります。
おまけに収入が減少していって精神的にやられてしまいますね。
上手くいった後のビジネスって頂点になった気持ちでついお金を散財してしまいがちです。
こうなってしまうと税金の支払いの分を残さないでバンバンお金を次のところに使ってしまう。その結果破綻する可能性だってあります。
あとは年金の貰える金額が少ないことです。あれっ?って位貰えないので稼いだあとは、貯蓄するなりして先の事を考えなくてはなりません。
退職金も貰えないのでとにかく沢山稼いで運用するなり、資産のあるところにお金を使って広々と生計を立てていくことだと思えますね。
でも、不安になることは全くない。
フリーランスって言うと何をしなくてはいけないのか、稼ぎ柱や、どうやって仕事を取っていかなくてはいけないのか…そもそもフリーランスになるための勉強とか全く入りません。
おのずは実際に商品を売って付加価値を生み出し信用を貰い、収入としていくので、考えている時間があるんだったらまず失敗してもいいから世に送り出すのが大事です。
自分自身勉強とか嫌いなので、実務経験から始めてみましたが、手を止めている暇があるならとりあえず何か始めてみる事が成功の道しるべだと思いました。
例えば今やるなら在庫がなくて、資本金が少なくて始められるスモールビジネスから始める。
仮に上手くいかなくても負債になることがありませんので簡単に挑戦できます。
収入をあげている人は沢山失敗して挫折して再度這い上がっていくのです。
フリーランス向けのサイトは全部使っておく
悪いところがあるフリーランスでも悪い部分は気持ちの問題でいくらでも解決できます。
商売をして商品を売っていけば固定給以上稼げるようになるのです。
この有り難みはサラリーマンでは一切味わえないですよね。自営で稼いでいる人にしか仕組みはわからんものです。
今はフリーだから収入が少ないとか想像だけであり、それなりの時間を費やせば成果は必ず上がっていきます。
年収800万とか余裕過ぎますね。自分の力で稼いだ方が効率がいいのです。
ITに特化しているステータスの高い会社はこちらから探せるので一度は利用してみて下さい。知らない人の為に「こっそり」教えておきましょう。
→フリーエンジニアの案件なら、レバテックフリーランス
エンジニア経験者はフリーの方が大きく稼げます。
年収が一気にはね上がりますので最強の裏技に近いと思います。
ITに特化した転職サイト→IT業界の転職ならマイナビエージェント×IT
後からフリーランスでも良かったと思えるはず
私もフリーなスタイルで現在働いていますが、2、3年
程度で年収が倍増していきました。
後になって思うのは、頑張って働いているのにまともな給料を貰えないとかいじめレベルでヤバイのです。
それが10年後20年後なんにも変わらないのでしたら、本気で絶望しちゃいます。
自分の価値を自分で勝手に決めているようでしたら、今すぐフリーで働くことも視野に入れていきましょう。価値観が劇的に変わっていくはずです。
今は良い時代ですので、転職サイトや独立までしっかりサポートしてくれるサービスが腐るほど登場している。
こんなに充実しているのに、未だブラックな働き方をして身体を壊すのは勿体無いですよね。
まとめ
フリーランスで働くのは怖いとか自己責任とか言われますが、嫌々会社で働いていても行動しないことには何にも変わっていきません。
あなたが変わりたいのなら、今ある環境を自らの手で変えていくしかないんですね。
安定を求めて働くのはもう止めにしましょう。今は時代が違うんです…。