・アップリカベビーカーの人気色
・アップリカベビーカーのモデル別の人気カラー(スムーヴ、ラクーナ、オプティア)
アップリカベビーカーの色選びについて悩んでいる方へ。ベビーカーの性能をいざ知った上で更に困るのが「どんなカラーからにしよう」なんですよね。
黒色使ってしまうか?それとも他のカラーのがいい?
今回はアップリカの人気色についてランキング形式でまとめていきます。
今すぐに知りたい方はこちらを参考に
1位 アップリカベビーカー ネイビー
アップリカのネイビーバージョン。特に際立った色合いでもなく、普通に使えます。
しいていうなら安定感のあるカラーとして役立ちます。ネイビーで悪いことは何もないって位ですね。Amazonでもなかなかの好評なようですね。これも魅力のひとつです。
2位 アップリカ スムーヴ ハイシートレッド
見た目は明るいレッドですが、全体に盛られていなく不自然さはゼロです。
もったいぶらずに活用しやすいカラーでもあります。スムーヴのタイプで、レッドに合いやすいデザイン。
明るさもピンと来ますし、ファッション性としての個性を十分に発揮できます。
穏やかなカラーとは言えませんが、一押しのカラーでもありますね。
女の子こそレッドカラーで上品にきめていきましょう。
3位 アップリカ ラクーナブラック
全身がブラックの色合いとなっています。しかし、部分的にはホワイトカラーもしっかり混ざっていますので違和感は全く無し。
ベースカラーこそ黒が利用しやすいのは事実。汚れが目立たない内容も、メリットが多く定評とされやすいですね。
明るい系の色を避けたいって方は迷わずブラックを選ぶべきでしょう。
大人しい色合い、そして引き締まりの密着性も程よい感じ。ブラックは当たり前に人気カラーですが、自身の使うファッションと上手に組み合わせるのが吉です。
4位 アップリカ オプティア グレー
利用価値が年々高まっているグレー。優しい色合いで包み込んでくれるのが特徴です。古臭さもありませんし、リフレッシュしやすさもあります。
なんせ落ち着きがありますし、安心感を与えてくれます。
ベージュのように色んな属性にマッチングしやすいのも魅力的です。
使っておいて損のないカラーです。洋服と同じようにグレーで失敗したという経験はほぼ無いです。むしろ他人に歓迎されやすい色であります。
5位 ラクーナライト ホワイトマリン
容量が20リットルの大容量で使える。収納スペースを沢山確保したい人向けですね。
6位 リミデットブルー
爽やかな男の子向けのカラー。
7位 ベージュ
マルチレインカバーも一緒に付属されている。
8位 ストライプ
9位 ブルーベリー
お洒落な風合いをみせるブルーベリーカラー。あんまり見かけないニッチな色なので珍しいと思われます。
10位 スカイグレー
安心して利用できるコンパクトな設計。使い心地重視でも優秀なので、初心者でも大丈夫。
一番合わせやすいカラー、選び方
カラーを優先するのか、機能を優先するのか悩みますよね。
最近のベビーカーは機能性、耐震性共に価値が大きいので余程雑に扱わない限りは長く利用できるでしょう。
既に自分の中での基準がクリアできている場合は、色を優先していきます。
汚れを気にする方には、黒やグレー、ブラウン辺りを。
とにかく派手目に見せたい、ファッションのようにお洒落に着飾るなら、チェック柄にしてみたり、水玉模様、あるいはレッドやオレンジといった明るい色にするのがベストです。
色に正解は無いので自分なりにカスタマイズしていくと面白いです。
定番を狙うならグレーやブラック。この辺りを選んでおけば失敗はしにくいと言われています。
お得に購入するポイント
・お店で試乗してからネットで購入する
・季節に問わないベビーカーであればなくならない内に購入する。
・重さを気にする
主なポイントはこんな感じです。ネット通販購入だと画像だけの判断なので、どうしても敬遠してしまいがちです。
しかし値段的なことをいえばお得になるのは言うまでもありませんね。
定番のAmazonや楽天で比較してみてからでも十分良いものが見つかります。なので、最初は下調べしてからがお得に買えます。
また、ベビーカーは時期によって値下げしていたり、型落ち製品が出てくると安くなる傾向にあります。
そのチャンスはなるべく逃さないようにするべきですね。
そしてベビーカーを購入する上で気になるのが重さです。
軽すぎると扱いが楽チンですが、その分風の影響を受けやすいです。
重さは軽すぎず、重すぎない位が丁度いいです。
まとめ。
アップリカベビーカーの人気カラー
・ブラック
・グレー
・ネイビー